【セミナー/東京・大阪】企業研究会主催「中国現地法人とのグループ会社間契約の考え方と検討ポイント」(東京:2018年4月10日、大阪:4月13日開催)に、弁護士法人キャスト金藤力弁護士が登壇 | 2018年2月28日 |
2月好評につき、追加設定! 【東京・大阪同時開催】
弁護士法人キャスト金藤力弁護士が下記セミナーに登壇いたします。 お問合せ・お申し込みは直接主催者様までお願い申し上げます。
企業研究会 公開セミナー ==============================================================
中国現地法人とのグループ会社間契約の
考え方と検討ポイント
==============================================================
【講 師】 金藤力弁護士 (弁護士法人キャスト・パートナー/大阪事務所代表)
【日時・会場】 東京: 2018年4月10日(火)13:00~17:00 企業研究会セミナールーム(東京・麹町) 大阪: 2018年4月13日(金)13:00~17:00 ホテルコンソルト新大阪(大阪・西中島)
【会 場】
【プログラム】
1.税務・税関問題を予防するための契約上の観点 (1)一般の契約と、グループ間契約の違い (2)中国側でよくある税務問題 (3)中国側の通関申告書フォーマットから見る問題点 (4)中国の外貨管理と契約書
2.現地法人からの費用徴収のための設計 (1)現地法人から収受するロイヤリティの根拠はどのように設定すべきか? (2)貨物代金とその他の費用について (3)送金できる契約、送金できない契約 (4)外国企業による資産所有の問題と商流設計 (5)コミッション契約サンプルの検討
3.ロイヤリティ、サービスフィーに関する契約 (1)ライセンス契約におけるロイヤリティ計算方式 (2)ライセンス契約におけるライセンス対象技術の記載 (3)人員派遣を伴う支援に関する費用の計算・請求方法 (4)ライセンス契約、技術支援契約サンプルの検討
4.貨物貿易に関する契約 (1)貨物取引における価格決定方法 (2)為替レート変動に関する約定 (3)輸送費、据付費、コミッションその他の費用の位置付け (4)日本から中国への貨物輸出入契約サンプルの検討
5.その他の留意点
※講師とご同業の方のご参加はお断りする場合がございます。
【受講料】(1名、消費税込) 正会員34,560円、一般37,800円 ※「正会員」=企業研究会正会員
【主 催】一般社団法人企業研究会
【お申込み】所定の申込書に、必要事項をご記入の上、主催者様へお申込ください。 企業研究会様 4/10東京セミナー案内 4/13大阪セミナー案内(HPリンク) (共通)セミナーパンフレット(PDF)
【お問合せ】 一般社団法人企業研究会 公開セミナー事業グループ TEL:03-5215-3514 担当:民秋(タミアキ)様、川守田(カワモリタ)様
|